シリーズ通してアクションもストーリも無茶なところが魅力のワイルド・スピードですが、今回はもっと無茶苦茶だった。
車は吹っ飛びまくるし爆発しまくる。アクションの迫力は最高。
でもちょっと気になるのはストーリで、基本的に主人公たちは強盗団のとんでもない悪党なので、なんかシリアスなシーンになっても、感情移入できない。
その辺り、もっと何も考えずにド派手なカーアクションをスカッと観れるようになっていたほうが気持よく鑑賞できる気がする。
あと、筋肉ムキムキのマッチョマン二人が、暑苦しい殴り合いをするシーンがなかなか。
2011年9月26日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Factorio: Space Exploration クリア記録
工場建設クラフトゲーム、Factorio の MOD である Space Exploration のクリア記録です。 はじめに プレイ時間は約 350 時間、2023年10月から2025年2月にかけて15ヶ月間に及びました。この期間中3人の友人と毎週末、工場勤務に明け暮れました...

-
Dapper を使っていたらハマったので。(Dapper っていうより LINQ ?) 現象 以下のように Dapper で Single/First メソッドを使うと例外が起きることがあるようです。 var user = connection.Query<...
-
C#の式木について勉強しながら、勉強したことの理解を書いていきます。 式木ってなに? 式木(Expression tree)とは、式(数式)を木構造で表したものの事です。 以下の様な式を例にします。 int result = 5 + 7 * 3...
-
Untitled Page Jenkins を使って自動ビルドや自動テストを走らせていたので、デプロイも Jenkins からできるようにしてみました。 ちなみに ASP.NET MVC のプロジェクトにて行いました。おそらく WebForms でも...
0 件のコメント:
コメントを投稿